ゲーミングチェア【GT RACING GT901-BLACK】の使用レビューです。
2020年6月に購入して毎日使った感想を元に説明します。

GT RACING【GT901-BLACK】を2020年6月に購入して現在(2022年10月)まで約2年半使用しました。
更に新しいゲーミングチェアに買い替えることになったのですが、購入からこれまで使用してきた経験をまとめてみました。
買い替えと比較についても記事にしていますので参考にしてください。
1.購入
1-1.購入契機
購入の契機は自宅での仕事(テレワーク)が多くなったためです。
2020年はコロナの感染拡大で自宅で仕事をする人が増えた時期ですので、同じような経験をされている人も多いかと思います。
1-2.購入方法
ECサイトで購入しました。定期的にある期間限定のセールを活用すると安く購入することができます。
購入を検討しはじめてから2か月程度はECサイトを眺めながらセールを待っていました。
1-3.購入金額
ECサイト(Amazon)で購入したのですが、タイムセールを活用することで「11,981円(送料・税込み)」でした。

2. GT RACING【GT901-BLACK】の選択理由
GT RACING【GT901-BLACK】を選んだ理由を説明します。
2-1.デザイン
ネーミングと形、色が自分の好みにあっていました。
単純な理由ですが、長時間(8時間/日)座って仕事や作業を行うものでもあるので、テンションが上がるものを選ぶことは重要になります。

2-2.アームレスト
座っている時はパソコンで作業をする時間が圧倒的に長いため実際にアームレストを使うことは少ないのですがオンラインミーティングや動画視聴などの際には重宝します。
上下に可動するのも良いポイントです。
2-3.リクライニング
背もたれを倒して使うリクライニング機能はその他の機能と比較して圧倒的に重要なポイントでした。
GT RACING 【GT901-BLACK】はリクライニング機能があり、倒した状態で寝落ちしたことは数えきれないほどあります。
2-4.価格
ゲーミングチェアを選ぶにあたって最重要となった点は、やはり「価格」でした。
予算的に上位メーカー(AK RACING)は手が届かなかったのですが、GT RACINGの標準価格帯である【GT901-BLACK】は、Amazonのタイムセールを利用することでなんとか予算内に収めることが出来ました。
3.使用レビュー
2020年6月に購入して約2年半にわたって、ほぼ毎日長時間座り続けてきた経験からGT RACING【GT901-BLACK】の使用をレビューします。
3-1.座り心地
自分の体形にあっていることもあって、座り心地に関しては不満はないです。
特に、腰痛になった経験から自分に合わない椅子に座ると腰~背中~肩が痛くなったりすることもありますが、GT RACING【GT901-BLACK】では痛みが出るようなことはありませんでした。
3-2.音
使い始めて1年くらいした頃から背もたれに体重をかけると「きしみ」音がするようになりました。
リクライニング機能で背もたれを倒して体重をかけるときに毎回音がしていたので、かなり気になってしまいました。
これは油をさすことで解消することができました。
可動部にシリコンスプレーを使う事で音がしなくなりましたので、もし新規に購入して組み立てる場合は組み立てる前に可動部へ油をさしておきましょう。
別の記事で説明していますので参考にしてください。
3-3.劣化など
ゲーミングチェアを購入するにあたって値段も高いので、検討する際にポイントとなるのはどれくらいの期間使えるか?が気になるところです。
2020年6月に購入して約2年半にわたって毎日長時間使い続けていました。
劣化は座面や背もたれに傷みやへたりなどが出てきやすくなります。
GT RACING 【GT901-BLACK】の耐久性は高いです。
使い方にもよりますが、人工皮革(PUレザー)を採用しているおかげで長時間の使用にも耐えられるようになっています。
注意点は座面や背もたれに接する部分に金属やプラスティックなどの固いとがったものがあたると傷がついてしまう事です。
ジーンズのボタンやリベット、足首を座面に上げることのある人は裾にあるジャージのチャック(ジッパー)で傷がついてしまうのでお気をつけください。



4.おすすめの追加アイテム
GT RACING【GT901-BLACK】には付属品として、背もたれにつける頭を支える「ヘッドレスト」と腰を支える「ランバーサポート」があります。
もちろん付属品を使っても良いのですが、「ランバーサポート」については別途購入したものを使うことをおすすめします。
4-1.IKSTAR 低反発クッション
特に腰痛持ちの方におすすめなのが、IKSTARの低反発クッション ランバーサポートです。
長時間座る場合には、定期的に背もたれに寄りかかったりして姿勢を変える事が大切になってきます。
その際に腰をサポートするクッションがあると楽な姿勢をとることが出来ます。
カバーを外して洗濯することもできますので清潔に使うことができます。


4-2.バスタオル&毛布
IKSTAR 低反発クッションと合わせて使いたいのがバスタオルや毛布などの布になります。
使い方を紹介しますので参考にしてください。








5.まとめ
GT RACING【GT901-BLACK】を2年6か月ほど使った経験を元にレビューしました。
価格面ではセールを利用しないと2万円台と高価格帯になるかと思いますが、タイミングをみて安く購入することもできます。
これまで使ってきた中での不具合は音鳴りくらいでしたが、これも説明したようにシリコンスプレーを使うことで解消することができました。
新しいものを購入したため、GT RACING 【GT901-BLACK】は長男に譲っていますが現在も特に問題なく使えています。
別の記事で組み立て方法も解説していますので是非読んでみてくだいさい。
大人の男性(80kg)が利用を続けても劣化が少ないのとこれまで紹介したバスタオルなどを使えば背もたれ綺麗な状態で長持ちさせられることができます。
ゲーミングチェアは長く使い続けることを前提にしたものだと思いますので、何を選ぶか迷った際には参考にしてみてください。
楽天サイトからの購入については便利な方法もあります。別の記事にまとめています。
参考になればうれしいです。
それでは
コメント